生活の知恵袋 食事

にんにくの臭いを即効で消す方法は?翌日に残したくない裏技はある?

ラーメンや餃子、パスタに焼肉とにんにくを使用している美味しい料理は沢山ありますよね。

ランチや夕食に食べたいけれどにんにくの臭いが気になって食べれないことはありませんか?

翌日になれば大丈夫と思って夕食に食べ、翌日にんにくの臭いが消えていなかったという経験もあるのではないでしょうか。

にんにくの臭いはなんと食べてから16時間持続し、口臭から臭いが出るだけでなく、体内ににんにくが入って消化されると血液の流れに乗ってにんにく臭が全身に回り、体臭としてにんにくの臭いを放ってしまいます。

しかし、このにんにく臭を簡単に消す裏技があるんです!

りんごを○○するだけです。
リンゴにはにんにく臭を消すすごい力がありました!

そこで今回は『にんにくの臭いを即効で消す方法は?翌日に残したくない裏技はある?』についてご紹介したいと思います。

にんにくの臭いを消す方法とは?

にんにくが臭いのはにんにくに含まれているアリシンという成分が臭い原因です。

つまり、アリシンという成分を消してしまえば臭いを消すことができるのです。

リンゴはニンニクの臭いを消す!

リンゴにはポリフェノールと、酵素が含まれているのですが、この2つの成分がアリシンを消してくれる働きがあります。

にんにく料理の後にリンゴを1切れ皮つきのまま食べることでその効果を発揮します。

りんごの皮に特に多く含まれている成分ですので、できるなら皮つきがベストです。

リンゴを食べると体内に侵入したアリシンをどんどん消してくれるので翌日ににんにく臭が残ることもありません。

手軽に購入できるリンゴジュースはリンゴを加熱して作られているので、酵素の量が少なく多少効果はあるかもしれませんが、効果を実感することは難しそうです。

飲み物でにんにく臭を消そう!

食事と一緒に飲み物を飲みますよね!?

その飲み物でにんにく臭いのを消す方法がありました。

それは、緑茶です。

リンゴと同じポリフェノールが含まれています。

そしてポリフェノールだけでなく、カテキンもアリシンを消す作用があるので、できれば高濃度の緑茶がカテキンを多く含んでいるのでオススメです。

にんにく料理には合わなそうですが、牛乳のタンパク質にもアリシンを消す作用があります。

食事と一緒にこれらの飲み物を飲むだけで体内に入るアリシンを防ぐことができるので、にんにくの臭いを簡単に消すことができますよ!

にんにくを食べると臭くなる理由とは?

にんにくを食べると体内にアリシンという成分が吸収されます。

このアリシンは噛んだり、すりつぶしたりすることで組織を壊し強烈な臭いを発生させます。

体内に入った臭い元のアリシンは血液の流れに乗り全身へ行きわたります。

特に肺に入ったアリシンは息が臭くなる原因で、翌日にんにく臭くなっているのは肺にアリシンの臭いが残っているためです。

だいたい食べてから16時間ほどにんにくの臭いは持続するそうです。

体内だけに臭いはとどまらず血液に乗って体外にも出てしまうので、料理を食べた後即効で臭いを消したくなります。

にんにく臭いのを翌日の残さないためには!?

りんごや飲み物で臭いを消すことで翌日に残りにくくなりますが、体に染みついた臭いを消すには湯船に浸かることをおススメします。

血液に乗って臭い成分アリシンは全身に行きわたってしまうので、体の外に汗として放出していることもあります。

ですのでにんにく料理を食べた後は入浴し、体を綺麗に洗い流す、そして湯船で汗をかくことをおススメします。

体を温め汗と一緒にアリシンを出してしまいましょう。

関連記事はこちらからご覧ください

髪の毛を早く伸ばす方法は?1日でも早く伸ばしたい!育毛剤は効果ある?

プレミアムフライデーとは?いつから?金曜日は15時に退社できるの?

豆苗とは?栄養抜群!育て方のコツと水の量、何回収穫できる?20

お金が貯まる財布の色はコレ!!金運アップする習慣を自分で作る方法

まとめ

にんにくには臭いの元のアリシンが含まれており、このアリシンをどうやって消すかが重要です。

りんごのポリフェノールや酵素、緑茶のカテキン、牛乳のタンパク質などアリシンを消す作用が含まれていますので、これらの食べ物を食べにんにくの臭いを翌日に残さないようにしましょう。

【スポンサーリンク】

-生活の知恵袋, 食事