夏は毎日エアコンがフル稼働しているというお宅も多いと思いますが、サーキュレーターでエアコンの節電が出来たらいいと思いませんか?
ここ数年で、エアコンを使用するならサーキュレーターも同時に使って節電を、という考え方が浸透してきました。
そのためか、近頃は電器店やホームセンターのみならず、おしゃれな雑貨店でもサーキュレーターが売られています。
サーキュレーターを使うなら、より効果的な方法で上手に節電したいですよね。
今回は『サーキュレーターでエアコンの節電をしよう!効果的な使い方で電気代を安くできる?!』について、エアコンの電気代をさらに安くできる、効果的なサーキュレーターの使い方を調べてみました。
サーキュレーターを効果的に使うには、「風の向き」が大切
強力な風で部屋の空気を回してくれるサーキュレーターの特性を活かして、効果的に節電しましょう。
それにはサーキュレーターの置き方がポイントになります。
サーキュレーターの効果的な置き方2つ
- エアコンに向けて置く。
- 優しい風を感じられるように置く。
お部屋の広さや家具の位置なども考慮しながら、どちらか置きやすい方を選んで置いてみてください。
エアコンに向けて設置する。
ご存知のように、暖かい空気は部屋の上の方に上がっていき、冷たい空気は下に溜まります。
サーキュレーターをエアコンに向けて設置すると、部屋の空気が効率よく撹拌されて冷気が床付近に溜まるのを防いでくれます。
そうすることで冷房効率がアップし、効果的に電気代を節約できます。
優しい風を感じられるように設置する。
もう1つのお勧めの置き方は、風が人に当たるか当たらないかの微妙な位置にサーキュレーターを置くことです。
人間は、風を感じると室温は同じでも涼しく思えるのだそうです。
サーキュレーターでお部屋の中でも常に「優しく風が通り過ぎて行くのが感じられる」状態にしておくと、エアコンの設定温度を1℃上げても充分に涼しく感じられます。
エアコンの設定温度を1℃上げると、約10%の節電になります。
☆注意!こんなサーキュレーターの置き方はNGです。
じゃあサーキュレーターの真正面に座って、たっぷり風を感じればいいのね、と思うかもしれませんがそれはお勧めできません。
扇風機は直接体に風を当てることを想定して造られていますが、サーキュレーターはそうではありません。
サーキュレーターの強い風を直接浴びると、体が冷え過ぎたり肌が乾燥したりと、ちょっと困ったことになってしまいます。
直接風を浴びるのではなく、自分のすぐそばを風が優しく通リ過ぎて行くように、サーキュレーターの向きや置き場所を調整しましょう。
サーキュレーターを壁に向けて置くのも一つの方法です。
一度壁にぶつかって跳ね返ってきた間接風は、体に浴びても冷えすぎず、肌にも優しいからです。
エアコン以外にも!サーキュレーターはこんなに便利
サーキュレーターの便利な使い方
- お部屋を素早く換気
- 湿気、カビ対策
- 洗濯物の部屋干しを快適に
【お部屋を素早く換気】
お家でタコ焼きパーティーや焼き肉等をした後、充満するニオイが気になるときに。
窓を開け、その窓に向けてサーキュレーターの風を送ります。
そうするとお部屋のニオイが素早く外に押し出され、食べ終わった後もずっとタコ焼き臭い、ということがなくなります。
2ヶ所以上の窓を開けたり、換気扇と同時に使うとより効果的です。
【湿気、カビ対策】
マンションでは、お風呂や洗面所に窓がないことも多いですね。
お風呂場や洗面所にサーキュレーターを置いて、しばらくつけっ放しにしておきましょう。
強めの風が湿度を大きく下げるので、カビ防止に効果的です。
その他流し台の下や押し入れ、クローゼットなど家中の湿気が気になる場所に、どんどんサーキュレーターを活用してみてください。
【洗濯物の部屋干し】
洗濯物にサーキュレーターの風を当てながら干すと、乾くのが断然早くなる上に、気になる部屋干し臭を防げます。
雨が振り込むなどの心配がなければ、窓をほんの少し開けておくとベターです。
関連記事はこちらからご覧ください
エアコンの除湿と冷房はどっちが節約できる?暑い夏は賢くエアコンをフル活用!
エアコンの除湿は電気代が高い!?賢いエアコンの使い方を伝授!!節約家はみんなやってます!
日焼け止めの使用期限は?未開封の期限はどのくらい?1年前の使用済みはNG ?
サーキュレーターは一度使うともう手放せません
我が家では一年中、家のどこかでサーキュレーターが動いています。
お手頃価格のものも多いですし、コンパクトなので一家に数台あってもいいかもしれませんね。