キャンプなどのアウトドアはもちろん、災害時に非常に重宝する缶詰ですが、缶切りがないと開かないものもたくさんあります。
いざ食べようとしたときに、缶切りを忘れちゃった!ということありませんか?
スプーンで代用できるということはご存知の方も多いと思いますが、スプーンもない時はどうしましょう。
特に緊急事態の時は、缶切りもスプーンも手元にあるとは限りませんし、手に入りにくいことも考えられます。
そんな時に、スプーン以外の缶切り代用法を知っておけばとっても役に立ちます。
意外と簡単に開けられる代用法ばかりなので、ぜひ覚えておいてください!
今回は『缶切り代用法のスプーン以外で簡単に開ける裏技!』をご紹介します。
スプーン以外の簡単な缶切り代用法
ハサミを使う
- ①缶詰をしっかり固定して置く。
- ②ハサミを開いて持ち、片方の刃を立てて缶詰の縁に刺して穴をあける。
- ③数カ所に穴が開いたら、ハサミの刃を中に入れてこじ開ける。
缶詰の中身が練乳などの液体だったら、1カ所か2カ所開けるだけで簡単に注ぐことができます。
包丁を使う
- ①缶詰をしっかりと固定して置く。
- ②包丁の持ち手に近い部分の刃元を、缶詰のふたに突き刺す。
- ③缶切りを使うときの要領で、包丁の刃元をずらしながら数カ所に穴を開ける。
てこの原理を利用して、刃元の部分を縁のところに当てながら刺すとやりやすいですよ。
ナイフを使う
- ①缶詰の縁をナイフでこする。
- ②ナイフを突き刺してふたに穴を開ける。
- ③そのままナイフの刃をぐるりと回す。
刃物を使うときは、刃が薄くてペラペラした感じの物は不向きなので、しっかりとした物を使ってくださいね。
ドライバーを使う
- ①プラスドライバーをハンマーなどで叩いて、ふたに数カ所穴を開ける。
- ②切れていない部分にマイナスドライバーを打ち込んで切っていく。
プラスドライバーの代わりに、先のとがった『きり』なども代用できますよ。
石を使う
- ①缶詰に硬貨を立てて、石で叩いて穴を開ける。
- ②開いた穴に硬めの木の枝などを突っ込んで、こじ開ける。
コンクリートを使う
- ①缶詰のふたの部分を下にして、コンクリートにこすり付ける。
- ②縁の部分が削れてきたら、ナイフの先などを入れてこじ開ける。
小さなツナ缶ぐらいだったら、コンクリートにこすり付けた後、両手で側面を挟むようにグッと押すだけでふたがパカッと開きます。
コンクリートが滑らかでない場合は、缶詰をこすり付ける時に円を描くようにすると削りやすいですよ。
コンクリートを使った缶詰の開け方をわかりやすく紹介した動画があるので、どうぞご覧ください。
スプーンを使った缶切り代用法
せっかくなので、スプーンを使った缶切り代用法もご紹介しておきます。
- ①缶詰のふたの端、少しくぼんだ部分をスプーンでこする。
- ②5分ほどこすったら、スプーンを突き立てるようにして穴を開ける。
- ③この要領で数カ所に穴を開けていく。
- ④穴にスプーンを食い込ませるように入れて、穴を押し広げていく。
スプーンは曲がってしまう可能性があるので、金属製のしっかりしたものを使うようにしてくださいね。
スプーンを使った缶詰の開け方の方法もわかりやすい動画があるので、どうぞご覧ください。
https://youtu.be/AqijPjo6wLE
関連記事はこちらからご覧ください
地震対策必見!女性の持ち物や赤ちゃんの持ち物リストをまとめました!
ティッシュや紙を洗濯したときの取り方や対処法はコレ!かんたん裏技も紹介します!
2017年のお財布使い始めはいつが良い?金運アップしたいならこの日!
さいごに
缶詰を開けるには、いろんな缶切り代用法があるのを知って頂けましたか?
これだけの代用法を知っておけば、いざという時に慌てずにすみます。
どの方法もそうですが、最初の穴を開ける時に力が結構必要になるので、くれぐれも滑らないようにしっかり固定しておくということを気を付けてくださいね。
それから、缶詰のふたでけがをしやすいので、あれば軍手やゴム手袋をして開けることをおススメします。
これらの缶切り代用法は缶詰を開けた時に中身の汁などが飛び散る可能性があるので、家の中ではなく外で試してみてくださいね。