夏になるとフル活動する、エアコンですが、気になるのが電気代。エアコンの除湿は電気代が高いのか、気になりませんか?
結構な電気代がかかるこの季節、なるべく節約したいのがみなさんの心情ではないでしょうか。
エアコンの「除湿」と「冷房」機能は、どちらも部屋を涼しく快適にしてくれます。
では「除湿」と「冷房」、どちらの方が電気代の節約になるのでしょうか?
また、【エアコンの除湿は電気代が高い!?賢いエアコンの使い方を伝授!!節約家術を紹介!】こちらの記事では、「除湿」と「冷房」の使い分け方や、電気代の効果的な節約方法についてもご紹介します。
エアコンの機能とは?
そもそもエアコンの「除湿」機能と「冷房」機能の違いは何でしょうか?
【除湿機能】
部屋の空気の 「湿度」を下げることを目的とした機能のことをいいます。
部屋から空気中の水分を追い出し、湿気を部屋の外に逃がすことで、快適な環境を保ちます。
また、この除湿には、「弱冷房除湿」と「再熱除湿」という2つのタイプがあります。(最近の新しいタイプのエアコンには、ほとんど「再熱除湿」機能がついているようです)
「弱冷房除湿」とは、湿度の高い空気を冷やして湿度を取り、湿度が低く冷たい空気にして、いわば、冷たい空気そのまま部屋に送り込み除湿をするので、弱い冷房をかけていることと同じになります。
「再熱除湿」とは、湿度の高い空気を冷やして湿度を取り、その湿度と温度の低い空気を再度温め直し、部屋の温度と同じにして空気を部屋に戻します。
一番違うポイントは、湿気を取っても部屋の温度を下げるか下げないか、というところでしょう。
「弱冷房除湿」は弱い冷房が効いているので肌寒く感じるかもしれませんので、冷えを防ぎたい方は「再熱除湿」を使う方が良いでしょう。
【冷房機能】
冷房は部屋の空気の 「温度」を下げることを目的にした機能のことをいいます。部屋にこもった熱を部屋の外に追い出し、冷たくした空気を部屋に戻します。
エアコンの電気代は「除湿」と「冷房」、どちらが節約できる?
ではエアコンの電気代は除湿と冷房、どちらが節約できるのでしょうか。お得なのは、「弱冷房除湿」、「高めの温度(いわゆる28度くらい)の冷房」です。
一方、「再熱除湿」は、先ほどもお伝えしたように、冷たい空気を再度温め直しているので、電力も電気代も必要になります。
最も電力も電気代も必要なのは、温度をかなり低めにしてキンキンに冷やした冷房なのは、ご存知かと思います。
エアコンの電気代を節約できる順番は?
- ①弱冷房除湿
- ②高めの温度の冷房
- ③再熱除湿
- ④低めの温度の冷房
となります。
ただし、「除湿」より「冷房」の方が省エネになるエアコンもあるので、お使いのエアコンの説明書などを見返してみてもよいかもしれません。
エアコンの効果的な節約方法とは?
他にも節約方法は色々あります。
その節約方法は?
- エアコンの温度を28度位に設定する(28度が必ずしも適切な温度でない場合もあるので、適宜調整は必要です)
- エアコンの風の向きを上向きにする(温かい空気は上の方にたまり、冷たい空気は下にたまりやすいという性質があります)
- こまめにエアコンをつけたり消したりせず、ちょっとの外出時・気温が高い場合などはつけっぱなしにしておく。
- エアコンが古い場合は、省エネ効果を搭載したエアコンに買い替える
- 扇風機なども同時に使って部屋の空気を循環させる
- エアコンのフィルターを掃除する
などを実践されるのも良いでしょう。
関連記事はこちらからご覧ください
サーキュレーターでエアコンの節電をしよう!効果的な使い方で電気代を安くする!
エアコンの除湿と冷房はどっちが節約できる?暑い夏は賢くエアコンをフル活用!
夏バテ防止!食べ物で体力アップできるものとは?夏は積極的に食べて欲しい4つ!
日焼け止めの使用期限は?未開封の期限はどのくらい?1年前の使用済みはNG ?
まとめ
今回はエアコンの節約術をお伝えしましたが、一概に除湿機能が電気代を高くするわけではないことがおわかりいただけたかと思います。
電気代がかさみそうなこの夏、あなたに見合ったエアコンの節約方法を実践してみてください。