チョコにアレルギーがあることを知っていますか?チョコアレルギーってどうなるの?と気になりますよね?
チョコレートは虫歯だけではなく、アレルギーを引き起こす事があります。
チョコアレルギーの症状として、くしゃみや、かゆみが発祥することがあります。
原因や症状を知ったうえで、チョコレートとどのように付き合えば良いのか皆さんはご存知でしょうか?
知らず知らずに食べていたら、まさかチョコアレルギーに?
チョコを食べるといつも、くしゃみが出たり、痒くなるのはなんで?
原因を徹底的に知れば上手に付き合っていけます。
今回は『チョコアレルギー症状でくしゃみや痒みが!原因、予防について』ご紹介していきたいと思います!
チョコアレルギーの原因
チョコアレルギーには2つの大きな原因があります。
カカオによって引き起こされる食物アレルギーの1つで、カカオに含まれるチラミンとニッケルが主な原因となります。
【チラミン】
チョコレートを食べると鼻血が出る…こんな発言耳にしたことはありませんか?
それはチラミンが原因です。
チラミンとは血管を収縮させて、拡張を引き起こし、高血圧発作を誘発させる働きがあります。
これはチョコレートだけではなく、赤ワインやチーズにも含まれている成分です。
【ニッケル】
アレルギーといえば金属アレルギーを思いつく人が多いかと思います。
ニッケルとはご存知の通り金属ですね。
実はカカオの中にはニッケルも含まれており、金属アレルギーを悪化させる働きがあります。
このニッケルにより、湿疹が出たりと様々な症状を引き起こします。
チョコアレルギーの症状
くしゃみ
チョコレートには様々な種類がありますが、中でもビターチョコを食べると、くしゃみの回数が多くなるとも言われています。
ではなぜ、くしゃみが出るのか?
それは、カカオマスやココアバターが主な原因とされています。
チョコレートのアレルゲンが原因で、アレルゲンに反応したB細胞がlgE抗体を作ります。
肥満細胞がlgE細胞と結合をし、そこで放出されたヒスタミンが、鼻の粘膜に存在する、知覚神経を刺激してくしゃみがおきます。
かゆみ
蚊に刺されたような赤い膨らみが現れ、一箇所に数時間現れては消え、他の場所に再び現れます。
痒みが我慢できず、掻きすぎて出血が起こり、赤いミミズ腫れが残るケースもあります。
中には痒みだけではなく、痛みを伴うケースもあり、身体だけではなく、口や喉の中にもチクチクするといった症状がでます。
痒みが我慢できない場合は即座に皮膚科を診療しましょう。
予防方法は?
大好きなチョコレートを止めることは難しいですよね。
チョコレート絶たなくても、アレルギーを予防することは可能です。
適切な量を知る
チョコレートを摂取しすぎない適量は、板チョコなら1日半分。一口サイズのチョコなら1日3〜4粒程度にする。
lgE検査
血縁検査の1つ。一度に複数の種類のアレルギー食品を調べることができるので、簡単で短い期間で行える。
金額は約五千円程度でできる。
パッチテスト
アレルゲン物質を皮膚に貼り付け、2、3日後に腫れや赤みが出るかをチェックする方法
関連記事はこちらからご覧ください
トクホのからくり!?特定保健用食品と機能性表示食品の違いや、本当の効果のほどは…
まとめ
アレルギーはいつでも、誰にでも、どんな食べ物でも起こる可能性があります。
チョコアレルギーは日々の摂取にさえ、気をつけていれば発祥の予防をすることができます。
まだなったことがないからと油断せずに、日々の摂取を気をつけましょう。
基本的にはアレルギーは小学校入学までに治ることが多いですが、大人になっても治らない方は生涯治らない事が多いそうです。
完全に治すことは難しいので、身体に慣れさせて、上手に付き合っていきましょう。