妊婦

妊婦の運転はいつまで可能?シートベルトはどうしてる?

妊婦さんでも車の運転をしている人はたくさんいると思います。

場所によっては公共交通機関が発達していなかったり、上の子の送り迎えや買い物など、車がないと生活がとても不便な地域や状況がたくさんありますよね。

ところで、妊婦さんの運転はいつまで可能なんでしょうか?

お腹が大きくなってくるとシートベルトをするのも大変だと思いますが、みなさんはどうしてますか?

妊婦さんの運転については不安なこともたくさんあると思います。

今回は『妊婦の運転はいつまで可能?シートベルトはどうしてる?』についてご紹介します。

妊婦の運転はいつまで可能?

妊婦さんが車の運転をすること自体は、流産や早産のリスクが高まったり、胎児へ影響を及ぼすということはありません。

しかし、妊娠中はつわりなどによる体調不良や、眠気、集中力の低下、お腹が大きくなるにつれて動作が不便になるなど、注意すべきことがたくさんあります。

妊婦さんの運転はいつまで可能かということは、特に法律などで決められているわけではありません。

陣痛が始まって、自分で車を運転して病院へ行った、なんていう話も聞いたことがあります。

自分の体調をしっかり把握して、不安なことがあればお医者さんに相談したうえで運転することをおススメします。

妊婦の運転、シートベルトはどうしてる?

『妊娠中はシートベルトをしなくてもいい』という噂を信じている人がいるようですが、それは間違いです。

妊婦さんがシートベルトを着用せずに運転し、事故に遭って犠牲になったママや赤ちゃんがたくさんいるんですよ。

衝突事故が起きた時に、お腹をハンドルやダッシュボードでぶつけたりする可能性が十分考えられるので、シートベルトは着用したほうが安全です。

日本産科婦人科学会でも妊婦の運転時にシートベルトを着用することを推奨しています。

道路交通法では自動車の運転者や同乗者のシートベルト着用が義務付けられていますが、『やむを得ない場合』は着用しなくても良いとされています。

また、道路交通法施行令では次のように規定されています。

(座席ベルト及び幼児用補助装置に係る義務の免除)

負傷若しくは障害のため又は妊娠中であることにより座席ベルトを装着することが療養上又は健康保持上適当でない者が自動車を運転するとき。

『道路交通法施行令』より

上記に当てはまるような場合というのは、体調が急変して座席に横になって病院へ行かなければならないなどの特殊な状況なので、健康な妊婦さんはシートベルトを着用するようにしましょう。

【スポンサーリンク】

妊婦の運転、シートベルトはどのように着用する?

お腹に負担のかからないシートベルト着用法

  • ①腰ベルトはお腹の下の方、太もものあたりを通す
  • ②肩ベルトは胸から脇の下へ、お腹を圧迫しないように通す

座席に固定して使う『マタニティシートベルト』という物も市販されていますので、普通のシートベルトで不安な方は、ぜひそのような補助用具を使用してみてくださいね。

臨月に入っても、お腹を圧迫せずに着用できるので安心ですよ。

妊婦の運転、注意すること

  • 体調が悪いときは運転しない
  • つわりがひどいときや、めまいがする時の運転は非常に危険です。

    また妊娠中はホルモンバランスの影響で、注意力が散漫になったり、眠気が起きたりしやすいので、ちょっとでも体調に不安を感じたときは運転をやめましょう。

  • 長時間、長距離の運転は避ける
  • 長時間座りっぱなしの姿勢は、血液の流れが悪くなります。

    どうしても長くなる時は、こまめに休憩を取り入れるようにしましょう。

関連記事はこちらからご覧ください

妊婦でも着物は着れる?何ヶ月までOK?着物を着るときの注意点は?

妊婦はアロエヨーグルトを食べたらダメ?アロエがNGな理由とは?

妊婦の食生活【まごはやさしい】を積極的に極めましょう

妊娠中の海外、国内旅行は大丈夫?国内3つ海外4つの行動に注意して楽しい旅をしよう!

産後1ヶ月の過ごし方は?家事はほどほどに!安静にしてほしい理由とは

さいごに

妊婦さんでも健康なら普通に車の運転をすることは可能です。

しかしどうしてもリスクは避けられないので、きちんとシートベルトを着用し、普段よりも時間に余裕を持って、ゆっくりと安全運転を心がけてくださいね。

【スポンサーリンク】

-妊婦